新着情報・イベント情報
※各見出しをクリックすると詳細を見ることが出来ます。
2023年1月18日 [ご案内]新潟県「消費喚起・需要拡大プロジェクト」応援事業(第4弾)のご案内
新型コロナウイルス感染症の拡大や物価高騰等の影響により落ち込んだ県内経済の回復を図るため、県内の事業者等で構成する団体による消費喚起や需要拡大に資する取り組みを支援します。
詳細はこちら
2023年1月16日 [ご案内]「小千谷・長岡 良いモノがたり」新潟三越伊勢丹にて開催のご案内
当所と長岡商工会議所では、小規模事業者を対象とした販路開拓支援の一環として新潟三越伊勢丹の協力のもと「想像を超える新潟がある。」をコンセプトとしたプロジェクト「NIIGATA越品」に採用された事業所のえりすぐり商品の販売会を開催いたします。ご興味のある方は、ぜひ会場へお越しください。
○開催期間:令和5年1月25日(水)~2月7日(火)
○会 場:新潟伊勢丹 1階 NIIGATA越品
出店者一覧はこちら
2023年1月10日 [お知らせ]インボイス制度に関する負担軽減措置について
令和5年度税制改正の大綱において、主に中小事業者を対象としたインボイス制度に関する負担軽減措置が講じられることになりました。
詳細はこちら
2023年1月4日 [ご案内]第2弾おぢや食べ得チケット再販売について
1月4日(水)より『第2弾おぢや食べ得チケット』の再販売が開始されました。再販売からは、購入制限なく、市外在住者の方も購入いただけます。ご購入方法や販売所、取扱店については1月4日の新聞折込チラシあるいは、当所HPをご覧ください。
また、取扱店舗も引き続き募集しています。下記募集要項を確認いただき、登録申込書に必要事項を記入しお申込みください。
再販売についてはこちら
募集要項はこちら
登録申込書はこちら
2022年12月21日[ご案内]「12月17日からの大雪による災害に関する特別相談窓口」の設置について
このたびの豪雪により被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
県内の中小企業・小規模事業者に広く影響が及んでおり、事業者の資金繰り等、経営が厳しくなることが懸念
されます。
小千谷商工会議所では特別相談窓口を設置し、中小企業・小規模事業者の皆様からのご相談をお受けしていま
す。
・設 置 日 : 令和4年12月20日(火)
・相談時間 : 8:30~17:15(土日祝は除く)
・場 所 : 小千谷商工会議所
・相談内容 : 各種経営に関する相談
(参考)
中小企業庁「令和4年12月17日からの大雪による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います」
詳細はこちら
2022年12月1日[ご案内]東北電力㈱「冬の節電チャレンジキャンペーン」のご案内
東北電力㈱は、今冬におけるお客様の光熱費のご負担軽減及び電力需給の改善を目的に2022年12月1日から2023年3月31日まで、「冬の節電チャレンジキャンペーン」を実施いたします。
節電にご協力いただけるお客様への参加特典として、経済産業省「電気利用効率化促進対策事業」を活用し、高圧・特別高圧のお客様に20万円、低圧のお客様に「よりそうeポイント」2,000ポイントをもれなく進呈することとしております。
皆様からエントリーのうえ可能な範囲での節電に取り組んでいただきたくお願い申し上げます。
詳細はこちら
2022年12月1日 [ご報告]「おぢや会議所だより 紙面アンケート」集計報告
令和4年9月15日から10月14日に小千谷商工会議所が実施した「おぢや会議所だより 紙面アンケート」の集計結果が出ましたのでご報告いたします。
集計報告はこちら
2022年10月28日 [ご案内] 「第2弾おぢや食べ得チケット」取扱店登録申込みのご案内
小千谷商工会議所では小千谷市から委託を受け、コロナ禍における原油価格・物価高騰等への支援対策支援事業として「第2弾おぢや食べ得チケット」発行業務を行います。11月8日(火)までにお申込みいただきますと、新聞折込チラシに店名を記載します。その後も随時受付します。
募集要項はこちら
登録申込書はこちら
2022年10月24日 [ご案内]インボイス制度のポイントが分かる!事業者向け小冊子を差し上げます
日本商工会議所が作成した「中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策」(第2版)は、消費税インボイス制度への具体的な対策等について詳しく分かりやすく解説した事業者向けの小冊子(全60ページ)です。既にインボイス発行事業者に登録された事業者にも、まだ制度を理解されていない事業者にもお役に立つこと間違いなし!
小千谷商工会議所では、希望する事業者にこの小冊子を差し上げますので、お気軽にご来所もしくはお電話等でお申し込みください。
但し、数に限りがございますので1事業所につき1冊限りとさせていただきます。
2022年9月30日 [ご報告]「小千谷商工会議所会員 原材料等仕入価格高騰の影響調査」報告書
令和4年8月22日から8月31日に小千谷商工会議所が実施した「小千谷商工会議所会員 原材料等仕入価格高騰の影響調査」の集計結果が出ましたのでご報告いたします。
集計結果はこちら
2022年9月26日 [ご案内]『おぢや会議所だより 市民版』発行のご案内
小千谷商工会議所では、当所のことをより市民の皆様へ知っていただきたいと思い、この度『おぢや会議所だより 市民版』を発行しました。
小千谷商工会議所の様々な事業の紹介の他、高校生や経営者など、小千谷に住む様々な立場の方から「小千谷の未来について」をテーマに語り合った特別座談会の様子を掲載しました。
アンケートに答えて抽選で当たるプレゼントキャンペーンも実施中です。
【おぢや会議所だより 市民版】は、9月15日の新潟日報と会議所だよりの折込配布、また当HPにてWEB公開しています。ご家庭で、職場で、ぜひご覧ください。
『おぢや会議所だより 市民版』はこちら
2022年9月15日 [ご報告]「図書館等複合施設を活用した地域経済の活性化に関するアンケート調査」集計報告
令和4年8月12日から8月31日に小千谷商工会議所が実施した「図書館等複合施設を活用した地域経済の活性化に関するアンケート調査」の集計結果が出ましたのでご報告いたします。
集計結果はこちら
2022年8月31日 [ご案内](公財)全国生活衛生営業指導センター「生衛業受動喫煙防止対策助成金」のご案内
公益財団法人全国生活衛生営業指導センターでは、生活衛生関係営業者であって、厚生労働省の「受動喫煙防止対策助成金」(都道府県労働局)を受けられない事業者(労働者災害補償保険の適用を受けない事業主(一人親方等))が、事業所内に喫煙室の設置等を行うために必要な経費について助成できる「生衛業受動喫煙防止対策助成金」の受付をしております。
詳細はこちら
公益財団法人全国生活衛生営業指導センターホームページはこちら
もっと見る
2022年11月28日 [合格発表]第162回簿記検定試験合格発表について
11月20日に施行されました、第162回簿記検定試験の合格者発表についてお知らせいたします。
詳細はこちら
2022年5月11日 [お知らせ]産業医の選任義務のない事業所の健康相談窓口について
南北魚沼・小千谷市地域産業保健センターでは、産業医の選任義務のない従業員50人未満の事業所の地域の健康相談窓口として、各種のサービスを無料で提供してます。
詳細はこちら
2022年4月5日 [お知らせ]「にいがた安心なお店応援プロジェクト」申請受付期間(第3期)のお知らせ
「にいがた安心なお店応援プロジェクト」の認証申請を令和4年4月1日~令和4年9月30日まで受付いたします。制度の詳細は新潟県HPをご覧ください。
新潟県ホームページはこちら
認証取得に伴う設備導入支援補助金についてはこちら
2022年3月16日 [ご注意]商工会議所職員を騙る不審なメールについて
近頃、商工会議所職員を騙る不審なメールについての相談が寄せられています。当所職員からのメールであっても、すぐに開封はせず慎重にお取り扱いいただきますようお願い申し上げます。
2022年2月25日 [ご案内]「エモテット(Emotet)」と呼ばれるコンピュータウイルスへの感染を狙う電子メールにご注意ください
昨今、「エモテット(Emotet)」と呼ばれるコンピュータウイルスへの感染を狙うメールの被害が増加しています。エモテットの攻撃では、実際にメールのやり取りをしたことのある、実在の相手の氏名、メールアドレス、メールの内容等の一部が、攻撃メールに流用され、ウイルスメールとして送られてくることがあります。
詳細はこちら
情報処理推進機構(IPA)のホームページはこちら
「Emotet」攻撃メールの例と対策
Special Links
各種お役立ちリンク