貴社に合った補助金・助成金等を
見つけましょう!

国や自治体の補助金・助成金のほか、
事例なども簡単便利に検索できます
令和6年度
セミナー・個別相談会開催いたします!

年間スケジュールはこちら

新着情報・イベント情報

※各見出しをクリックすると詳細を見ることが出来ます。
2025年2月20日 [ご案内]健康診断のご案内
当所では、会員事業所の福利厚生事業の一環として、健康診断事業を実施します。職場勤務者の定期健康診断は労働安全衛生法等の法に基づき事業主の責任において受診させなくてはならないことになってます。この機会に、ぜひ受診をお勧めいたします。
【受診日】4月2日(水)、5月7日(水)、10月8日(水)、10月15日(水)、11月5日(水)
【場所】小千谷市総合産業会館サンプラザ3階ホール
【健診機関】一般財団法人新潟県けんこう財団
【申込締切】3月3日(月)
※お申込みは、こちらをダウンロードしてお申込みください。

2025年2月20日 [お知らせ]「大雪に関する特別相談窓口」設置のお知らせ
当所では、令和7年2月4日からの大雪により影響を受ける中小企業・小規模事業者を対象に「特別相談窓口」を設置しました。このたびの大雪による売上減少や被害復旧のための資金繰りをはじめとする経営相談に応じます。
【相談時間】平日の午前8時30分~午後5時15分
【場所】小千谷商工会議所
【お申込み】お電話ください。TEL 0258-81-1300

2025年2月20日 [ご案内]令和7年新入社員セミナーのご案内
新入社員及び勤続1~3年の社員を対象に、新入社員セミナーを4月8日(火)、9日(水)の2日間で開催いたします。 社会人としての基本となる挨拶・言葉使い・電話対応などのビジネスマナーをグループワーク等を通して学びます。新入社員の皆様がいち早くご活躍いただきますよう是非とも当セミナーをご活用ください。
【開催日時】4月8日(火)~ 9日(水)〔2日間コース〕 両日ともに9:30~16:30
【会場】小千谷商工会議所 3F ホール
【参加費】会員:8,000円、非会員:15,000円(税込み金額です)
     ※参加者全員にビジネスマナーブックをご用意します。

お申込みはこちらから


2025年2月14日 [合格発表]第233回珠算能力検定、第15回暗算検定試験合格発表について
2月9日に施行されました、第233回珠算能力検定、第15回暗算検定試験の合格者発表についてお知らせいたします。
詳細はこちら

2025年2月5日 [ご案内]「小千谷の日本酒を楽しむ会」のご案内
小千谷市内で生産される日本酒の消費を支援するため、標記イベントを実施します。
新しい日本酒の飲み方を提案し、多種多様に日本酒が楽しめるよう計画しました。
参加ご希望の方は、当所にて入場券をお買い求めください。
【開催日時】令和7年2月26日(水) 午後6時
【会  場】小千谷市総合産業会館サンプラザ3階大ホール
【入 場 料】3,000円(税込み)
 ※酒引き換えチケット5枚、おつまみ、和らぎ水 付き(追加の酒チケットは当日会場にて販売いたします)

詳細はこちら


2025年1月30日 [お知らせ]【長岡工業職業安定所】人材開発支援助成金のお知らせ
社員研修や訓練などで事業所が費用負担を行う場合に、費用の一部を助成する制度がありますので是非ご利用ください。研修等の内容によって助成金のコース及び助成率が異なります。事前に計画届を提出いただく必要があります。お手続きやお問い合わせは下記へお願いします。
≪手続き先≫新潟労働局助成金センター 電話025-278-7181
      新潟市中央区新光町16-4江原ビル1F
≪お問合せ≫ハローワーク長岡事業所部門 電話0258-32-1181 32#

詳細はこちらから


2025年1月29日 [ご案内]SNS集客スタートアップセミナーアーカイブ配信のご案内
1月27日に開催した「SNS集客スタートアップセミナー」のアーカイブ配信を行います。ご興味のある方は是非お申込みください。
~内容~
「SNSに興味があるけど、始め方がわからない」「操作が難しそうで不安」と困っていませんか?InstagramをはじめとするSNSは、写真や動画を通して商品やサービスの魅力を効果的に伝えられる集客ツールです。
このセミナーでは、初心者の方でもすぐに始められるよう、アプリのダウンロード方法からアカウント作成の基礎や投稿テクニック、魅力な写真の取り方など実践的に学べます。
スマートフォンの操作に不慣れな方でも安心してご参加いただける内容となっております。

お申込みはこちらから


2025年1月15日 [ご案内]簿記検定試験のご案内
第169回簿記検定試験<令和7年2月23日(日)施行>の受付を行っております。
受験を希望の方は、令和7年1月24日(金)までにお申込みください。

お申込み・詳細はこちらから


2024年12月2日 [合格発表]第168回簿記検定試験合格発表について
11月17日に施行されました、第168回簿記検定試験の合格者発表についてお知らせいたします。
詳細はこちら

2024年11月1日 [合格発表]第232回珠算能力検定、第14回暗算検定試験合格発表について
10月27日に施行されました、第232回珠算能力検定、第14回暗算検定試験の合格者発表についてお知らせいたします。
詳細はこちら

2024年10月8日 [ご案内]新入会員紹介キャンペーンのご案内
この度小千谷商工会議所では、「新入会員紹介キャンペーン」を開始しました。本制度は当所の会員事業所の皆様より非会員事業所をご紹介いただく制度で、ご紹介いただいた事業所が入会した場合は「VISA商品券2,000円分」を贈呈致します。入会した事業所も加入金1,000円が免除になるなど、双方にとってメリットのある制度です。市内・市外問わず会員になることができますので、是非取引先やお知り合いの事業所などご紹介いただきますようお願いします。
詳細・お申込みはこちら
小千谷商工会議所紹介パンフレットはこちら

2024年10月8日 [お知らせ]小千谷商工会議所紹介パンフレットをリニューアルいたしました
この度小千谷商工会議所のパンフレットをリニューアルしました。当所を活用する8つのメリットや活動内容について、写真などを用いて分かりやすく掲載しております。是非皆様よりご覧いただき、当所事業のご活用につなげていただければと思います。また、新しく開始した「新入会員紹介キャンペーン」で会員勧誘する際にも、是非ご活用ください。パンフレットの冊子版も当所にございますので、必要の際はお気軽にお申し付けください。
小千谷商工会議所紹介パンフレットはこちら
新入会員紹介キャンペーン詳細・お申込みはこちら

もっと見る
2024年8月23日 [ご案内]【小千谷市】家賃補助事業「ずっと住まいる応援事業」のご案内
商工会議所が小千谷市に強く要望していた、家賃補助事業『ずっと住まいる応援事業』が実施となります。
全国トップクラスのU・Iターン就職者向け家賃補助事業で、住みやすい、働きやすいまち小千谷で無理なく新生活を楽しみませんか?
≪補助金額・交付期間≫
○単身世帯…最長2年間 月額最大15,000円
○夫婦世帯…最長3年間 月額最大30,000円
※単身世帯者が結婚した場合、夫婦世帯として最大3年延長(月額最大30、000円円)
≪受付期間≫ 令和6年10月1日(火)~12月27日(金)
詳細・お申込みはこちら

2024年7月4日 [ご案内]「省エネ対策と求められる脱炭素経営への取り組み」セミナーのご案内
不安定な世界情勢の影響による燃料費や原材料の高騰、賃上げによる人件費の上昇など、現在多くの企業にとってコスト増が経営の重荷になりつつあります。そのような厳しい事業環境の中で利益を出し続けるためには、省エネや脱炭素を軸としたコスト削減のための新たな取り組みに本腰を入れる必要があります。本セミナーでは、経費削減により筋肉質な経営へと変換するためのヒントを、事例を交えながら解説します。
詳細はこちら
お申込みはこちら

2024年5月22日 [ご案内]事業承継相談会のご案内
 事業承継・事業引継ぎに関する疑問、お悩みはありませんか?商工会議所では新潟県事業承継・引継ぎ支援センターと連携して個別相談会を実施します。秘密厳守で相談を承ります。
お申込みはこちら

2024年3月26日 [ご案内]令和6年度補助金対応個別相談会のご案内
当所では、原材料価格高騰や能登半島地震などにより収益に影響を受けている事業者の皆様を支援するために専門家による補助金個別相談会を開催いたします。
「新潟県新事業チャレンジ補助金」「小規模事業者持続化補助金」「ものづくり補助金」「事業再構築補助金」など様々な補助金の相談が可能です。
ぜひお気軽にご参加ください。
【日 程】  4月12日(金)~全12回 詳細は、下記URLをご覧ください。
【時 間】  13:00~17:00(1事業所1時間程度 完全予約制)
【会 場】  小千谷商工会議所 2階 役員室
【相談員】  ㈲エム・シー・エー 代表取締役 小松 俊樹 氏(中小企業診断士)
詳細はこちら
※参加申込は、下記フォームまたはFAXにてお申込みください。
お申込みフォームはこちら

2024年1月23日 [ご案内]「ダイハツ工業サプライチェーン関連中小企業支援対策特別相談窓口」の設置について
小千谷商工会議所では、ダイハツ工業の生産停止により影響を受ける中小企業・小規模事業者を対象に、資金繰り等に関する相談を受け付ける特別相談窓口を設置しています。
【設置日】令和6年1月19日(木)
【相談時間】午前8時30分~午後5時15分(土日祝日を除く)
【場 所】小千谷商工会議所
詳細はこちら(経済産業省ホームページ)

2024年1月4日 [ご案内]「令和6年能登半島地震による災害に関する特別相談窓口」の設置について
令和6年1月1日の能登半島地震で被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
小千谷商工会議所では「特別相談窓口」を設置し、被災された中小企業・小規模事業者の皆様の資金繰り等のご相談をお受けしています。
【設置日】令和6年1月4日(木)
【相談時間】午前8時30分~午後5時15分(土日祝日を除く)
【場 所】小千谷商工会議所
【相談内容】各種経営に関する相談


Special Links

事業所向け補助金・支援策コーナー

Special Link
活用できる支援策リンク

各機関の支援策リンク一覧


行政機関リンク

小千谷市新潟県経産省厚労省外務省JETRO

講習会・セミナー・イベント情報

Special Link2025.02.20 〔セミナー情報〕

「令和7年新入社員セミナー」のご案内


2025.02.06 〔イベント情報〕

「小千谷の日本酒を楽しむ会」のご案内


講習会・セミナー・イベントページ

小千谷商工会議所情報

Special Linkアクセスマップ
▶役員名簿等

会頭 髙野 史郎
(越後札紙株式会社)
他役. 員名簿はこちら…〔PDF


各種ダウンロードコーナー

・中小企業大学校研修助成金申請書
・商工福祉会館使用許可申請書
・物品借用許可申請書




各種お役立ちリンク

入会のご案内
●入会メリット●手続き●入会資格
●会費等●会費基準表等
会議所だより
〔過去発行された会報PDFダウンロード〕
各種統計資料
〔統計資料の閲覧および事業報告〕

Facebook